Funience

科学を科楽に

【検証】恐竜の飼い方を科学的に考察してみた。

ティラノサウルスのイラスト(恐竜) | かわいいフリー素材集 いらすとや

恐竜の飼い方を科学的に考察してみた!

今回は古代生物で、最も高い人気を誇る「恐竜」に関する記事です!

 

そして今回は、そんな恐竜を飼育する方法を科学的に考察してみます!

 

恐竜を飼う予定の方は、是非参考にしていただければ幸いです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isaac27/20220514/20220514163943.png

 

【恐竜のプロフィール】そもそも!

「恐竜」”恐竜類”に属する生物で、”恐竜類””爬虫類”に属しています!

ですので、恐竜が爬虫類のようだ!という人が居ますが、そもそも恐竜は爬虫類ですw

======================================

: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
階級なし : 双弓類 Diapsida
階級なし : 主竜様類 Archosauromorpha
階級なし : 主竜形類 Archosauriformes
階級なし : 主竜類 Archosauria
階級なし : 鳥頸類 Ornithodira
階級なし : 恐竜様類 Dinosauromorpha
階級なし : 竜団類 Dracohors
階級なし : 恐竜類 Dinosauria

引用”WIKIPEDIA

恐竜 - Wikipedia

と分類されています。

恐竜は2億4330万年の中世代三畳紀後期~6600万年前の中生代白亜紀後期まで生息していました。

 

恐竜類の中でも竜盤類と鳥盤類に分けることができますし、生息地や肉食か草食かなどによっても飼育方法は大きく変わります。

 

目次

①エサ

②環境

③しつけ

④その他

まとめ

エサ

まず、恐竜を飼う上で大切なのは恐竜のエサです。

 

先ほど述べたように恐竜にはさまざまな種類がいるので、どの種類を飼うかで飼育方法は大きく変わっていきます。

 

一般に、体の大きな恐竜であれば、その分大量のエネルギーが必要となるので、その分たくさん食べる必要があり、食費が高くなってしまいます。

 

それでも大型恐竜を飼いたいという方は、ブラキオサウルスをお勧めします!!

ブラキオサウルスの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

ブラキオサウルス大型の草食恐竜であり、竜脚目に分類されている恐竜です。

上の写真のようにとても大きな胴体と長い首を持っており、一見大食漢のようにも思えます。

しかし最近の研究では、中生代空気組成を再現した条件下で植物を栽培し、栄養価をはかったところ、ブラキオサウルスは小食だった可能性が示されています

 

しかし多くの草食恐竜の場合、例えば恐竜が30トン級とすると、一日当たり280キロジュールの総発熱量が必要となり、餌をヨロイ杉とすると約100㎏食べる必要があるのです。

 

考えただけで恐ろしいですねw

======================================

 

次は肉食恐竜の場合を見ていきましょう!

ティラノサウルスの前足が「小さくて短い」のは、相手を素速く引き裂くためだった:研究結果 | WIRED.jp

肉食恐竜で代表的な物と言えばティラノサウルスですね。

 

大人のティラノサウルスの体は体長4m~6m重さ10tくらいであったと推測されており、幼少期は以外は非常に小柄であるが、一年で800㎏程度増量すると考えられています。

マンガ肉のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ティラノサウルスが何をどれくらい食べるかが問題となります。

 

まずティラノサウルスは実は足の遅い恐竜で全力で走っても時速13km/h程度しか出せなかったと考えられています。

 

このことからティラノサウルスは脚の遅い動物を捕食していたと考えられています。

 

そして一番重要なのは”ティラノサウルスが1日でどれくらい食べるのか”ということですが、結論としては牛3頭分だと考えられています。

 

肉で言うと2100kgとなりますね…()

 

それなりにお財布が豊かな方でないと、ティラノサウルスの飼育は難しそうです。

 

====================================

環境

北アメリカ6億年の地理の歴史 (アメリカ生活・e-ニュース第47号)

恐竜の生息していた、中生代は主に3つ(三畳紀 ジュラ紀 白亜紀)に分けられており、

最も古い三畳紀は、パンゲア大陸という一つの大陸であったことに加え、海面温度がセ氏40度にも達するという、馬鹿みたいに熱い時代でした。

 

何も三畳紀のみならずジュラ紀でも恐竜が生息した時代は非常に温暖であり

白亜紀は現代の平均気温よりは少し温暖と考えられていますが、

全体的に寒冷化傾向にあり、熱帯地域は赤道付近のみと考えられています。

二酸化炭素(CO2)のシルエット02 | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト

三畳紀末から活発だった火山活動で二酸化炭素濃度が非常に高かったため、

三畳紀ジュラ紀では温暖だったとされています。

 

それに加えて、降水量はとても高かったため、湿度が高かったと考えられています。

例えばジュラ紀北極付近ですらセ氏15度にも達することがあるとのこと。

 

つまり、三畳紀ジュラ紀の恐竜を室内で飼う場合は、一年中暖房と加湿器が必要ということになります。

電気代で高級車が数台買えるでしょう。

疲れからか】黒塗りの高級車コピペを集めてみた【追突してしまう…】 - やまたん

 

以上のことをふまえると、白亜紀後期の恐竜がおすすめです!

 

 

 

しつけ

動物をしつける場合、その動物の性格や知能が関係してきます。

色塗りできるIQ・知能指数のイラスト|ぬれよん-ぬれるフリーイラスト

そして、恐竜の知能を図る場合、体の大きさに対する脳の大きさで知能指数を推測する方法があり、今回はそれの方法を軸に考えていきましょう。

 

多くの場合、体に対して脳のサイズが大きいほど賢いと言われています。

============================

最も賢い恐竜はトロオドン

トロオドン(Troodon) | 恐竜図鑑

引用:トロオドン(Troodon) | 恐竜図鑑"

このマヌケ面の恐竜こそがトロオドンです。

白亜紀後期のカナダ、アメリカに生息していた小型の恐竜で、体に対して脳みその大きさが最も大きい恐竜とされています。

トロオドンのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

視覚聴覚に優れていたたことに加えて仲間とコミュニケーションをとることもできるため、他の個体をそれぞれ個別に認識していた可能性があります。

イルカのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ちなみにどれくらい賢いか、現代の動物で例えると、芸を覚えたり集団で生活したりと非常に高い知能を持った「イルカ」と同じくらいの賢さだったと考えられます。

======================================

そのため、飼い主の顔や声を覚えたりすることは当然、飼い主が名前を呼ぶとトロオドンがこっちに来たり、更にはお手やお代わりなども可能かもしれません。

 

どうぞこちらへのイラスト(犬) | かわいいフリー素材集 いらすとや

====================================

まさか、大きな草食恐竜を手なずけたいなんて人はいませんよね!?

 

あいつだけは止めておけ」と言っておきましょう

川崎悟司イラスト集・ディプロドクス

こいつは、ディプロドクスです。

 

単刀直入に言って一番アホな恐竜とされています。

 

飼うなら相当な覚悟が必要だと思います。というのも恐竜の平均的な知能の20%程度の知能しか無かったとされています。

 

ただでさえあまり賢くない動物の20%の知能なのでお手やお代わりはもっての外。

 

家のものを破壊されたうえにご近所さんに迷惑をかけて損害賠償請求なんてこともあり得ますので、こいつだけはやめておきましょう。

重い責任に苦しむサラリーマンのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

基本的に草食恐竜は賢くないとされています。その代わりに大きな体や尻尾などの武器があります。いわゆる脳筋です。

筋肉質な脳みそのキャラクター | かわいいフリー素材集 いらすとや

まとめ

・基本的に恐竜はエサ代がかかる!!

大型恐竜を飼うならブラキオサウルスがおすすめ。

小型恐竜ならエサ代は抑えれる。

 

三畳紀ジュラ紀の恐竜を飼うには温暖で湿潤な環境が必要!!

おすすめは白亜紀の恐竜!!

 

・草食恐竜のしつけは大変!!

しつけやすいのはトロオドン。

================================

私的に最もおすすめな恐竜はやはり、トロオドンです!

 

というのも、賢くてしつけ易いという点に加えて、トロオドンは小型恐竜であるため、一日当たりの食費も安く抑えることが可能です。

 

更に、トロオドンは白亜紀後期の北半球に生息していた恐竜であるため、高温多湿である必要がありません!

 

結論

飼うならトロオドン!!

トロオドン(Troodon) | 恐竜図鑑